2018年02月18日
両国のカツカレー特集
両国(りょうごく)は、東京都中央区・墨田区両区にまたがって位置しています。
大相撲で有名な両国国技館があります。
また隅田川花火大会の開催地でもあります。
今回はそんな日本の古き良き日本文化の発信地・両国のカツカレーをご紹介します。

両国・キッチン 南海 両国店のカツカレー
カツカレー誕生のきっかけはあのスポーツ選手って知ってましたか?
1948年(昭和23年)に、東京都中央区銀座の洋食店「グリルスイス」で生まれたと言われています。常連客だったプロ野球・読売ジャイアンツの千葉茂が「別々に食べるのは面倒だから」と注文したことがきっかけで、グリルスイスとその系列店では現在も「元祖カツカレー」と「千葉さんのカツカレー」というメニューを出しています。
1948年(昭和23年)に、東京都中央区銀座の洋食店「グリルスイス」で生まれたと言われています。常連客だったプロ野球・読売ジャイアンツの千葉茂が「別々に食べるのは面倒だから」と注文したことがきっかけで、グリルスイスとその系列店では現在も「元祖カツカレー」と「千葉さんのカツカレー」というメニューを出しています。