下町・森下で食べられる最高のそば10選!
両国から近い下町・森下。その街の風情にも合うおそば屋さんも多く立ち並んでいます。最近増えている立ちそば屋も多く軒を連ね、シンプルなざるそばから変わり種のおそばまで!

お出汁の味を楽しむざるそばから珍しい味のそばまで!
”江戸蕎麦ほそ川”はミシュラン1つ星獲得の名店です!つなぎを一切使わない十割そばは香りも最高で、せいろはその真骨頂を味わうことができます!せいろをおかわりすると産地の違うそばが出てくることもあり、違う味も香りも楽しむことができます!天ぷらの種類も豊富でどれも絶品です。大事な人や家族との特別な日や自分へのご褒美に食べたくなる特別な一品です。
せいろ
つなぎを一切使わない十割蕎麦は、各産地の特徴を巧みに表現しており、十割とは思えないほどに滑らかでコシが強く深い香りの余韻が見事。 蕎麦本来の滋味に溢れながらも、喉越しが秀逸な蕎麦です。
- 江戸蕎麦ほそ川 (えどそばほそかわ)
東京都墨田区亀沢1-6-5
今日 11:45~14:30,17:30~20:30
0336261125
ほうれん草そば
年越しそばを越年してしまったので(笑)
お出かけ前に軽く両国駅前の文殊で3日のお出かけ前に
新春年明けそばをいただきました。
文殊といえば浅草店が有名ですが、両国には2軒あって
両国駅前店がなかなかイケてるんです。
この後ガッツリ食べる予定だったのでお得なセットは
やめにして軽めにほうれん草そばに春菊天に!(笑)
ボリュームのある春菊天、ほうれん草と温泉玉子と
甘みのあるつゆのマリアージュは野菜の甘みや苦味も
きちんと美味しく引き出していて、細めの麺を一気に
かきこみたくなる美味しさです。
新年ということと寒かったのでお店は混んでましたが
さすが立ちそば店です。超スピード提供も嬉しいです。
立ちそば激戦区の両国の中では飛び抜けてるお店だと
思います。
http://www.ddr3rdmix.com/article/456125606.html
#2018年 #墨田区 #両国 #両国駅前店 #ほうれん草そば #春菊天 #iPhone8plus #立ちそば
#そば #天ぷら #天ぷらそば
#野菜天ぷら
- 文殊 両国駅前店
東京都墨田区両国3丁目25-4
今日 08:00~22:00
0336356552
かき揚げ玉子そば
立ちそば激戦区の両国の京葉道路の上り線沿いに
新しい立ちそば店、天かめがオープンしていました。
最近の立ちそば店らしく食券を購入し、カウンターに
出して出来上がりを待ちます。
昔、古着屋さんだった場所で店内は奥行きがあって
立食カウンターもありますがテーブルもたくさん!
なのでかなりの人数が収容できます。
この日は夕方近かったのと細切りそばなので
あっというまに茹であがり、ほとんど待たずにそばが
出てきます。
頼んだメニューは定番のかき揚げそばに玉子。
そばは喉越しもよく、食べやすいです。
細切りなのに少しボソっとしてるかなぁ…
出汁は甘目で出汁粉をスプーン1杯丼に入れていたので
ものすごいダイレクトな出汁感がありました。
ネギが多かったのとスピード提供はうれしかった。
この日も学ばせていただきました。
http://www.ddr3rdmix.com/article/445689389.html
#墨田区 #両国 #天かめ #立ちそば #日本そば #そば #天ぷら #かき揚げ #たまごそば
- おそば 天かめ 両国店
東京都墨田区両国4-27-5
今日 不明