2019年07月12日

花形はやっぱり肉?or 魚?

#カルパッチョ はもともとイタリアの前菜でトマトなどの野菜と一緒に魚介のスライスを楽しむことから始まったのですが、今は野菜などは添えないで食べる"魚介だけ"さらには"肉だけ"のカルパッチョも増えているんです!迷うなら肉も魚もどっちも食べよう!美味しそう!食べに行きたい!となるものから、これもカルパッチョ?というような脱定番のものまで紹介します!

花形はやっぱり肉?or 魚?

1. イタリア生まれのカルパッチョ

カルパッチョはその生い立ちには諸説ありますが、イタリアで牛肉を薄切りにしたものにオリーブオイルやソースをかけた料理として始まりました。そんな「ザ・王道」のカルパッチョを味わえる一品をご紹介します!

2. 魚介を使ったカルパッチョは、実は日本生まれ!?

イタリアで誕生したカルパッチョも日本に伝わると、日本風にアレンジされ、牛肉を使ったカルパッチョから魚介を使ったカルパッチョへと変化していきました。今ではカルパッチョと言えば魚介を使ったもの!というイメージが先に来る方も多いのではないでしょうか?魚介のカルパッチョが日本生まれだと知っていましたか?

3. カルパッチョの素材は自由自在

今まで紹介してきたのは魚介を用いたカルパッチョや牛肉を使ったカルパッチョですが、普段あまり目にすることのない素材から作られるカルパッチョに挑戦してみるのはいかがですか?カルパッチョの新しい可能性を見つけに行きましょう!